非常食を備える

災害時に必要な食料品

災害時には、ライフラインが復旧するまで、約3日間かかると言われています。しかし、南海トラフ巨大地震のような大規模災害が発生した場合、被害が広範囲にわたるため1週間以上の水や食料を備蓄することが必要とされてます。

非常食の選び方

常温保存、長期保存できるか

非常食は常温保存でき、消費期限・賞味期限が長いものが理想的。最近では3年・5年保存可能な非常食が主流です。

また、賞味期限が数カ月の食品も、ローリングストックで使いながら補充していけば家庭備蓄になります。

そのまま食べられるか

災害直後は水や電気が使えないことがあるため、そのまま食べられる非常食を備えておくと安心です。お湯で食べられるフリーズドライ食品も多いので、カセットコンロなどの熱源も用意しておくこともおすすめです。

水またはお湯で食べられる「アルファ米(アルファ化米)」もおすすめです。

栄養バランス

災害時は、食べ物の選択肢が少なくなります。野菜がとれる非常食や、必要な栄養素を補える非常食も準備しておきましょう。

美味しさ

ストレスの多い災害時に少しでも美味しく食べられるよう、好みに合った非常食を見つけておくのがおすすめ。チキンラーメンの非常食や牛丼の非常食も登場しています。

まとめ

非常食を紹介しました。

調理が必要といっても、水やお湯を入れたり、粉末をかけたりするだけの簡単なものばかりです。避難生活でも温かくて、食べ慣れているものを口にすると元気が出てきます。備蓄食料を検討されている方はぜひ味見をして、お気に入りの非常食を探してみましょう。

コメント